NO CODE - ノーコードWEB制作について
アメリカなどの欧米で主流になりつつある、「ノーコードWEBサイト制作」。
Mignon DESIGNでも「ノーコード」での制作を採用しています。
アメリカなどの欧米で主流になりつつある、
「ノーコードWEBサイト制作」。
Mignon DESIGNでも「ノーコード」での制作を採用しています。

ノーコード WEBサイト制作とは
「ノーコードWEB制作」とは、コーディングをしないでWEBサイトを制作する手法のことです。
これまでは、自由にオリジナルデザインのWEBサイトを制作する場合、html/cssといった開発言語を使いこなす必要がありました。
ですが、ノーコードなら画面操作で直感的に作りたいサイトを作り込むことが可能です。
日本では、まだ主流の開発手法になってませんが、IT先進国の欧米では、「ノーコード制作」への需要が急速に拡大しています。
「ノーコード」のメリットを受けられるのは、作り手であるエンジニアだけではありません。
サイト制作を依頼する人にとっても、これまでより「エンジニアに依存せずにサイトが運営できる」「ビジネスの変化に合わせて柔軟にWEBサイトを更新できる」といったメリットがあります。
ノーコード開発ツールは、まだまだ日々発展中の分野です。今はできないことも、近いうちに可能になるなど、さらなる「変化」に期待しています。

ノーコード制作のメリット
具体的に、「ノーコードでWEB制作をする」メリットは次の3つです。
納品までのスピードが早い
まず、納品までのスピードが、コーディング制作に比べ圧倒的に早いです。
例えば、シンプルな5ページ構成の企業サイト(ホーム、会社概要、事業紹介、お知らせ、お問い合わせ)なら、コーディングで制作する場合、最低でも2ヶ月はかかります。
一方でノーコードであれば、2週間〜1ヶ月での制作が可能です。
ノーコードなら、開発言語を使ってゼロから構築する時間を省略することができるので、「短納期」での制作が実現可能です。
納品後の更新が自分で簡単にできる
ノーコードで制作されたWEBサイトであれば、納品後ご自身でサイトを更新することが簡単にできます。
例えば、サイト公開後に、「商品の画像をアップロードしたい」、ご提供されているサービスの変更に伴い、「文章を一部変更したい」といったご要望を叶えることができます。
これは、エンジニアの手によってコーディングされたサイトでは、なかなか実現が難しいところです。
直感的に操作が可能なノーコードツールであれば、高度な知識がなくとも、ご自身のサイトの更新がしやすいです。
制作にかかるコストが低い
ノーコードであれば、サイトの構築にかかる工数や手間が少ない分、費用を抑えることができます。
WEB制作会社に制作を依頼する場合、html/cssといったコーディングによって制作することがほとんど。
その場合、必然と工数も増えてしまい、1サイトを制作するのに100万円かかることもよくあります。
ノーコードでのWEB制作であれば、相場は10万円〜と、比較的コストを抑えることが可能です。

ノーコード制作のデメリット
ノーコード制作のメリットは大きいですが、一方でデメリットもあります。
サイトスピード対策が必要
Elementor Proといったノーコード制作ツールを使用する場合、サイト表示速度は遅くなりがちです。
何も対策しないままでは、ユーザからの使い勝手の悪いサイトになってしまいます。でも、正しく対策をすれば表示速度を上げることが可能です。
ノーコードで制作する場合、サイトスピード対策はセットで行うべきでしょう。
実現できないデザイン・機能がある
ノーコードの開発が進んでいるとはいえ、細かいところでは、実装が難しいデザインや機能も一部ございます。
ただ、海外での「ノーコード」開発は急速に進んでおり、「WEBサイト制作できないこと」も日々少なくなってきていると強く実感しています。
他のWEB制作ツールへの切り替えが難しい
現在、ノーコードツールで制作されたサイトを、他の制作ツールでの運営に切り替えることは難しいです。
例えば、Elementor Pro + WordPressで制作したサイトを、wixで使用したいといった切り替えができかねます。
以上のように、まだ改善が必要とされることもありますが、開発が進んでいるため、今後ますます使い勝手がよくなると信じています。

まとめ
いかがでしたか?こちらでは、ノーコードWEB制作のメリット・デメリットについてご紹介してきました!最後に簡単にまとめますね。
ノーコード制作のメリット:
- コードを書かない分納品までのスピードが早い
- 納品後の更新が自分で簡単にできる
- 制作にかかるコストが低い
ノーコード制作のデメリット:
- サイトスピード対策が必要
- 実現できないデザイン・機能がある
- 他のWEB制作ツールへの切り替えが難しい
ということで、ノーコードでのWEB制作がおすすめなのはこんな方です。↓
「サイト制作依頼のコストを抑えたい」
「自分でも簡単に更新できるサイトを持ちたい」
「オリジナルデザインで、おしゃれなサイトを制作したい」
「当面他の制作ツールへ切り替える予定はない」
デメリットとして、「一部実現できないデザインや機能がある」
とお伝えしましたが、お話を伺ってからご対応可能かお伝えしますので、まずはお気軽にご相談ください!

Mignon DESIGNのノーコードWEB制作
Mignon DESIGNでは、ノーコードツールを使用したWEB制作を承っております。
Elementor Proでホームページを制作します
Elementor Proは、WordPressで使用可能なノーコードツールです。
ノーコードツールのメリットである、
「更新しやすいサイトの設計」
「オリジナルデザインを直感的に再現する」
に長けたツールであり、本サイトでもElementor Proを使用してサイトを構築しました。
制作の際は、
1. ヒアリング
2. サイト設計
3. デザイン制作
4. サイト構築・SEO対策
と一貫してご対応させていただきます!
Elementor Pro + WordPressでのWEBサイト構築についても、お気軽にご相談ください。
ShopifyでECサイトを制作します
Shopifyは、セキュリティが高く、おしゃれなデザインのECサイトを構築することができるノーコードツールです。
「自分で手軽にショップを運営したい」
「でもセキュリティはきちんとしたものがいい」
「商品の魅力が伝わるおしゃれなサイトを持ちたい」
方に大変おすすめのノーコードツールです。
1. ヒアリング
2. サイト基本情報の設定
3. デザイン制作
4. サイト運営にあたってのサポート
と一貫してご対応させていただきます。
ShopifyでのECサイト構築についても、お気軽にご相談ください!
ZOOMにて無料相談も行なっております。
もしよかったら、皆様のお悩みも私に教えていただけませんか?
\ お気軽にご相談ください /